「新種系シュリンプ」の定義は?

HOME フォーラム シュリンプなんでも掲示板 「新種系シュリンプ」の定義は?

タグ: 

このトピックには6件の返信が含まれ、4人の参加者がいます。6 年、 2 ヶ月前 enshu_ebi さんが最後の更新を行いました。

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #267

    ohmiebi
    参加者

    今更ながらですが、俗にいう「新種系シュリンプ」の定義って何なのでしょうか?

    また、主な種類としてどんな種類があるのでしょうか?

     

    ご教授ください。

    #286

    nishikiebi
    参加者

    おはようございます!

    非常に良い議題ですね!

    私の思う新種の定義ですが、既存でいる認知された種に違う種類のエビを掛ければ、ただのハイブリット、このハイブリ同士で既存との違う表現同士の個体で掛け合わせ

    およその目安で3割程、変わり柄の同じような表現個体が固定できた時点であらたな新種となるのではないかと思います!!

    固定されていないパット出のえびはただのハイブリ(雑種)でちゃんと固定されてる物は新種としての新しい表現個体として創った本人が名前などブランド名を付け興味の持ってもらえるユーザーに示すものだと考えています。

    折角確立してきた。今後の新種カテゴリーと言う常識に反映されるテーマなので皆様の考え そして、どうあるべきかなどドンドン声を聴きたいと思いますので思った事ドンドン書いてください!!

    ここでは正解、不正解はありませんので遠慮せず意見を出して下さいね。

    絶対的に否定もありません。

    新種業界の 一般常識を作って行く為に非常に興味深い事だと思います。

    #335

    enshu_ebi
    参加者

    錦えびさん、新種系シュリンプの定義について、分かりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m

    ちなみに、このサークルでも掲げてる新種系とは、具体的にどの種類のえびを指すのでしょうか?

    クラウド、ゼウスは勿論として、mark II、ティアーなど含め、どこまでを新種系と認識すれば良いのかを教えていただけると幸いですm(._.)m

    自分の中でふわっとしていて、よく分かっていません。笑

    #338

    匿名

    お早うございます。私も是非、en_shuebiさんが仰ってられているこの件について、お聞きしたいです。宜しくお願い致します。私としましては、markllとティアーと新生ゼウス其々の特徴、(新生ゼウスの特徴については今までのトピックでかなり教えて頂いているので、markll、ティアーとの違いで、お手間でしたら結構です)及び其々の違いについても教えて頂けるととても勉強になります。宜しくお願い致します🙇‍♂️

    #341

    nishikiebi
    参加者

    おはようございます!

    新種系の定義ですが、基本的に定義と、もしましても学説づける程の

    杓子定規もなく ある一定のえび業界の認識が所謂定義みたいなものになると私は思います!

    基本、えび業界の歴史的事実と照らし合わせますと、

    レッドビーは日本で創られ、長い歴史があります。

    レッドビー以外は全て海外で創られ日本に入ってきました。

    原種系のえびも含め、日本での認識としましてレッドビー以降の

    新たな種につきましては、全て新種となります。

    ただ、言葉の表現的事実を含めますと、

    一般的にリリース後2年を超したぐらいからは、新種ではなく固定種と言う概念に本来はなるべきだと、私は思います!!

    しかしながら、えび業界ではこのような一般的な認識や常識を含め、

    まだまだ未熟な部分が多くいつまでたっても新種と言う認識が使われ続けている現状があります。

    少なからず、後世にわたり少しづつ私共も含め、時代を担う者たちで

    確立していかなければいけないテーマでもありますね!!

    認識の共有には、少し時間がかかりますよね。。

     

    つづきまして、ebiebitarouさんのテーマですが、

    基本的に、ティアー&マークⅡ に関して こちらの種類のエビですが

    台湾のスカイフィッシ(ブリーダー)さんが創ったフィッシュボーンが

    日本のブリーダー及びブローカーが輸入したえびになり

    プロヂュースした方々が、日本名に替えブランド化したえびになります。

    特徴は、見ての通りでZEUSShrimpに非常に似ております。

    台湾フィッシュボーン系は、私共が創った物ではないので詳しくは、わかりませんが。

    ZEUSを創る過程で、ある原種をあるタイミングで交配したら

    次の世代で台湾フィッシュボーンに近い表現個体が現れ始めました。

    その柄同士を集め固定化を進めていくと完全にフィッシュボーン柄へと

    変貌を遂げるきっかけになり、おそらくZEUSの交配で得た知識と重ねると大体同じ原種を使って創っているのではないかと推測できます!

    ※本人に確認したわけではありませんので事実は分かりませんが・・・。

    しかし、唯一違う分部は、大きいパーツのEMPERORなどは

    ZEUS特有の表現で、SUPERFLAKE及びこれらの合わさった

    あいまみえたミックス表現はある違う種を創る過程で使っていますので

    違いはカナリあると思います。

    ZEUSShrimpを創り早4年ぐらいでしょうか?

    台湾フィッシュボーンは私達が創り始めた約3年前ぐらいからリリースしておりましたので、固定率及び表現進化はZEUSの方が私は早いと思います。

    これは、輸入されてきた台湾経のエビと

    現段階でのZEUSShrimpと比べて頂けるとわかるとも思います。

    あと、そのえびをブリードする者にもより 進化させる才能や感性にも影響しますので、日本のフィッシュボーンと比べるより

    本家のスカイフィッシュさんと比べる事の方がわかりやすいかとも思います。

     

    あと、未来のビジョンといたしましてZEUSShrimpは、

    前回の記事で何処でしたかね???書きましたが、

    気になる方は探して下さい!笑

     

    原種を使い 繁殖力及び成長スピード 所謂、個体の強さですね。

    ここに重点を置き、常に創り続けて行きますので、

    個体が煮詰まった場合などのバックアップ体制は、長期に渡り続けて行きます。(F2個体などで対応できます)!!

     

    3年後 5年後 確実にえびは近親交配により詰まってきます。

    愛好者の方々が、誠心誠意丹精込め創ってきた

    皆様のエビを守って行く為にも必要な事だと考えております。

     

    ZEUSの事しかわかりませんので わかる範囲でお答えさせていただきました!

     

     

     

     

     

    #343

    匿名

    nishikiebiさん こんにちは。お世話になっております。お答え頂き、有難うございました。

    私にとって難しい内容を分かりやすく教えて頂き、本当に勉強になりました。新生ゼウスのこれからの可能性をとても感じました。これからもとても本当に楽しみにさせて頂きます😄✨本当に有難うございました🙇‍♂️😄✨

    #362

    enshu_ebi
    参加者

    錦えびさん

    ご回答ありがとうございました!

    半年ほど前からmark IIの飼育もスタートしましたので、そちらについても皆さんと色々話せたら嬉しいです。

    分からないことだらけです。

    また、宜しくお願い致します。m(._.)m

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。