HOME › フォーラム › 飼育環境・管理について › もっていると便利な物について
このトピックには24件の返信が含まれ、8人の参加者がいます。7 年、 1 ヶ月前に
菫海老 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2018年2月19日 8:54 AM #516
匿名お早うございます 蝦吉です。
二つ目のトピックを立てさせて頂きます(^◇^;)
シュリンプを育てるにあたり、『これを持っていると便利だよ』というようなアイテムはありますか?(例えば水槽の表面を擦る歯ブラシ等)参考にさせて頂きたいです。図々しいながらも、写真もつけて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
因みに私は、アマゾンで購入した特大のピンセットを重宝しています。1000円程でした😊✨
2018年2月19日 9:23 AM #519おはようございます。
私が便利だと思うのは
スドーのリシアベース
『ワンタッチ』です。
http://www.sudo.jp/petproducts/aq/aqua_plants.html
ウィローモスを挟んで使ってます。
止水域を作りながらソイルとワンタッチの間は空いているので水の停滞がない(はず)です!
ゼウスの30キューブで使っていて問題無さそうですが、支柱の重し代わりの金属が大丈夫かな?という感じです。(-。-;
2018年2月19日 9:35 AM #523
匿名nyaoupuさん 答えて頂きありがとうございます😄
初めて拝見しました✨
水の停滞がないのは魅力かもしれないですね。
紹介頂き、ありがとうございます😄✨
2018年2月19日 11:19 PM #546持っていて便利というのとはちょっと違うのですが水槽の下の方にスケールで10ミリ毎に印をつけて、えびのサイズが直ぐに分かるようにしています^ ^
2018年2月19日 11:30 PM #548
匿名
SSS–yu–kiさん ありがとうございます🙇♂️😃✨素晴らしいアイディアですね😄✨即実行しました😄😄✨
ありがとうございます‼️
2018年2月19日 11:43 PM #550おー!
僕より綺麗な印です笑
なかなか便利ですよ^ ^
2018年2月19日 11:44 PM #551
匿名ありがとう御座います(//∇//)
2018年3月6日 1:25 PM #846
匿名こんにちは✨ 菫海老です。
持っていると便利なものについて、以前にトピックがありましたので、私も皆さんにお聞きしたいと思いました。百均で購入したものや、自分で作られたものなど、なんでも結構です。参考にさせて頂きたいです‼️宜しくお願い致します‼️
因みに私は、歯ブラシです。水槽の前面はピカピカです。硬めが良さそうです。
2018年3月6日 1:55 PM #847
匿名追記です。値段の高さ安さは問いません。よろしくお願いします‼️
2018年3月6日 8:24 PM #848
匿名皆さん なんか答えにくい内容の質問をしてしまってごめんなさい💦7時間も停滞させてしまいました🙏また、最近出てきたばかりなのに矢継ぎ早に質問ばかりしてしまって、それも反省しています💦色々お聞きしたいことが出てくるのと、なんか沈黙がまずいのかなと思って質問してしまうこともあって、、、(^◇^;) でも、違いましたね、きっと。
暫く私は質問は止めておきます。仕事の方も忙しくなりそうなので😅
自分の身の振り方も考え直します😅 でも、たまに寄られせて頂いて、勉強はさせて頂きますね✨ この質問に対しては、気にされないでくださいね。答えて頂くととても嬉しいですが😄
すいません、こんなことを書いてしまって、、、。長文も失礼致しました😅
2018年3月6日 9:38 PM #850菫海老さん
色々な質問をしてくださったお蔭で分かったこともたくさんあるので、時間のある時はまた質問してほしいです(#^.^#)
時間がなかったので、コメントできませんでしたが自分から2点あったら便利なものお伝えしますね!
一つ目は、パイプカッターです。
自分は、30cm水槽が多いので、底面のパイプやスポンジフィルターのパイプが長く切らないと水槽内に収まらないことが多いため、うちではかなり活躍してくれてます!
2018年3月6日 9:42 PM #851もう一点は、過去に高額なシュリンプを脱走にて★にしたことがあり、絶対に脱走を阻止する為のものです(^_^;)
底面の猫除けの上にも使用しているものです。
名前は分かりません。。。
この上に枠より大きめのガラス蓋を置いて重しにしてます!
以上です(゜_゜>)
2018年3月7日 6:23 AM #855そもそも方法論が間違ってたら(もっと簡単にできるのであれば)お恥ずかしいですが、初っ端から星にしたくない為、慎重にやってる水あわせの時に重宝しているのが
100均で買った2.1ℓの持ち手付きの容器。

ラベル外せよって感じですが;
購入して送ってもらったエビちゃんをここにドバーッと入れます。容量がちょうどよくて溢れないくらいのギリギリで収まります。これの持ち手を水槽に引っ掛けて、ブクブク入れて、ガラス天板や板をひいた上に
AQUA SYSTEM コック付きバケツ6ℓ
http://www.aqua-system.net/sp/clr_bucket.shtml
こちらを乗せてポタポタ水あわせをしております。溢れた水は水槽に流れ込んで行くのでほったらかしてのんびり過ごし、ではなく慎重かつ大容量の水あわせができるのではないかと思います。
このバケツの底はL字形の溝があるので水槽の角に安定して収まります。水換えの時に便利ですよー。
既に流行ってたら申し訳ありません。
ちなみに今見たらAm●zonだと定価より高く売られておりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
2018年4月7日 9:33 AM #1115
匿名ちょっと前のトピックから、、、持っていると便利なもの😊
ポスカです😊
ちょっとなにか書きたいと思った時に気軽に書けます。
消す時も簡単‼️濡れ雑巾でササっと消せます。
アマゾンで売っています。おススメです😄

2018年4月10日 10:52 PM #1144持っていると便利
というより、持っていると
それっぽく見えるやつです😁

-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。
