こんばんは。菫海老です。お世話になっております。
随分前から気になっていたことをトピックにさせて頂きます。
我が家で偶然育ったZEUS shrimpで、明かりに非常に敏感?な雌のシュリンプがいるように思います。
明かりをずっと受けている時は上の様な、色合いとエボルーションの様なシュリンプなのですが、明かりを長い間消していて、そして付けた直後になると下の様な、色合いとエボルーションになるシュリンプがいます。見間違いではないかと一ヶ月近く見ているのですが、恐らく、同じシュリンプだと思われます。実際、この様なシュリンプの例はあるのでしょうか。下の方になってくれる、という嬉しさ反面、本当にありうるの?そして、できれば本当はずっとこのエボルーションで継続できないかなと思う気持ちもあります😅分からないことばかりなので、是非ご教授の程、宜しくお願い致します🙇♂️ 因みに上の写真は今撮ったものです。抱卵中で体格が少し丸くなっている様にも思います😅柄が微妙に繋がったりしている感じがして同じシュリンプかどうかは分かりにくいと思います、、、すいません、、、🙇♂️
