アクアリウムとシュリンプ育成

HOME フォーラム 飼育環境・管理について アクアリウムとシュリンプ育成

このトピックには9件の返信が含まれ、4人の参加者がいます。6 年、 9 ヶ月前 匿名 さんが最後の更新を行いました。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #497

    匿名

    皆さん こんにちは。お世話になります。

    この度は、改めて、

    『アクアリウムとシュリンプ育成』

    というトピックを立たせて頂きました。

    以前私は、アクアリウムによって、シュリンプをよりよく育成出来ないか、考えることがあったことを思い出しました。
    水草の様子によって、水槽の様子(硝化サイクル)の微妙な変化がより分かり、それによってシュリンプがより良い状態で育てられると考えることがありました。
    水草は、水温、水流、硝化サイクル、光合成等、複合的な要因によって生き生きと育っていきます。その水草をしっかりと育てる事もシュリンプをよりよく育てることにも繋がらないかな、と思う自分もいました。あくまでも育てたいのはシュリンプです。その為にも、水草の健やかな成長を見ることは大切なのではないのかなと。水草を見ながらシュリンプを見るのは難しいことだとは思いますが、寧ろシュリンプにもより繋がることなのかなと今、思い出して、改めて思いました。

    ただ、実際は、私は、手探りの状態で終わってしまったので、最終的には方向性として合っていたのかどうか分かりませんでした。

    皆さんは、この点について、どの様に思われますか?色々なご回答、宜しくお願い致します🙇‍♂️

    #499

    taro
    参加者

    一部の水槽を除き家は主にモス系だけ入れてますけどエビの水槽を見る時、まず水草の様子を見ます。水草がイキイキとしている水槽は大概調子の良い水槽なので、エビを見るバロメーターとなっています。水草の調子を見てエビの調子を見ると言う事は大事だと思います。

    #500

    匿名

    taroさん ご回答ありがとうございます🙇‍♂️

    taroさんはモスの様子を見てシュリンプの調子を見られている、バロメーターになっているのですね。ご回答ありがとうございます🙇‍♂️😊

    #505

    otohime
    参加者

    こんばんは✨音姫えびです。

    私も水草と言っても、マツモや浮草メインでフレイムモスとプレミアムモス、たまにブセを水槽に入れておりますが、調子の良い水槽は、とても成長もよくめちゃめちゃ大きく成長してしまい、えびちゃん掬うのが大変です😅

    今回のリセットで、水草やモスは成長するので、少な目にしようと思っています。モスとは言え、一度にたくさんトリミングしてしまうと、水槽内のバランスも崩れてしまいます。

    まだ、シュリンプを始めたばかりの頃、ブログを見て下さった方から、この水槽はシュリンプを飼うのではなく金魚水槽ですね!とコメントされた事でかなり傷付き勉強しました😭

    それで、ルドウィジアなどの有茎草を植える事にして、無知な私は随分成長した、その有茎草をトリミングして、短く切ってしまったのです…何と、調子の良かった水槽内のクラウドが1匹、また1匹ともがき始めたのです…何が起きているのか分からず、錦えびさんにご相談すると、すぐに違う水槽に移動させるように言われ、移動させましたが、時すでに遅し…高価なクラウドは、日を追う毎に☆になって行きました😭

    どうやらえびちゃんには良くない毒のような物が有茎草にはあるようで、その水槽はすぐにリセット致しました😭

    無知な事は恐ろしい!と思い知らされた経験です…皆様の中で、有茎草を植えていらっしゃる方、お気をつけ下さいね!

    それ以来は、最初に申し上げた水草で、しかもトリミングは、ほぼせずに飼育しております。

    #511

    匿名

    音姫えびさん お答え頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

    バランス、本当に大切ですね。常に考えていかなければいけないと思いました。また、「そして無知な事は恐ろしい」という言葉がすごく響きました。これから色々な事をやってみたいと思いますが、その時には立ち止まって、果たしてそれは本当にシュリンプに安全で、そしてシュリンプの育成に本当に役に立つのかをよく調べ、考えて行っていきたいと思います。具体的に、有茎草のアドバイスもありがとうございました‼️

    #512

    匿名

    こんばんは  蝦吉です。お世話になっております。

    本日、皆様から色々教えて頂き、自分のねらいをもって水槽内を作っていくことの大切さが分かりました。

    皆さんが言われる様に、まずはシュリンプの様子を直で見られる様にして、しっかりと動きを見て、変化にも気付けるようにする。これが一番だと思います。

    それ以外に、水草、私も入れさせて頂いていますが、モスや浮き草の様子、増え具合によって、水の状況の確認することもできますよね。

    そこで、ご質問なのですが、水草は、シュリンプの動きを見る事が一番大切なので、見やすいということを第一優先とするのであれば、モス系、浮き草系が良いのかなと思いました。そこで、モスや浮き草は具体的には何が良いのか(ウィローモス等名称)、皆さんの経験からもお聞きしたいと思いました。マイナーになってしまっているようにも思えている私ですが(^◇^;)是非、お聞きしたいです。よろしくお願い致します🙇‍♂️

    #517

    匿名

    私も一言。

    確かに水槽に水草が有ると癒やされますね。
    以前は有茎草などを植えていましたが、栄養が良かったのか育ちが早くいつもトリミングしていました。(ミリオとかいう名前)

    それでリセットのタイミングで撤去しました。(切り取りが面倒で( ´艸`))
    有茎草に切り口から悪いエキスが出る事も有るようなんで。

    現在はモス(のみ)・ミリオ(流木付き)・フェザー(リング濾材)
       ブセ(流木付き)…等   マツモも少々
    浮草には今も悪戦苦闘しています。
    浮草は照明の邪魔になるのでお勧めできませんね。

    エビを観察するには流木付きにして移動できるようにしています。
    稚エビはモスが一番だと思っていますよ。

    #518

    匿名

    kirakumさん答えて頂き、ありがとうございます。

    そうですね。水草、癒されますよね。シュリンプも、隠れるところがあると、必ずと言っていいほど、そちらに行ってしまいます(^◇^;)なので、シュリンプの状況があまり分からなくなってしまいますね^^;

    移動しやすいモス付き流木、そうですね。便利かもしれないですね。実際、私も使わせて頂いております。そのくらいの環境の変化は大丈夫かもしれないですね。

    また、浮き草については、私も苦慮しています。適度に取っていますね。ただ、私も分からないのですが、照明の光が入らないことでどの様なデメリットが生まれそうでしょうか?人間の目としては、気になるところだと思うのですが、、、(^◇^;)

    #520

    匿名

    浮草が多いとの、デメリットは、やはり
    エビが見えにくい
    ですね.((´∀`))ケラケラ

    #524

    匿名

    kirakumさん

    シュリンプが見えにくい、とのことですね😄✨

    確かにそうかもしれないです。また、浮き草にしがみついて、取る際には本当にしっかりチェックしないといけないですよね。ありがとう御座います😄✨

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。