2時間目

このトピックには39件の返信が含まれ、5人の参加者がいます。6 年、 8 ヶ月前 nishikiebi さんが最後の更新を行いました。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全40件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #785

    匿名

    錦えびさん ありがとうございます❗️ 仕組みも分かった上で安心しました。因みに私は、たまたまコーナーフィルターを使っているのですが、これは偶然ですが、理にかなっているのでしょうか❓

    #786

    nishikiebi
    参加者

    低床が動く仕組みだと良いと思います!

    #787

    匿名

    ということは、コーナーフィルターの配置を考えなければいけないということですか?今はこの様に水面に合わせて波を作っているのですが、この様な方法とは違いますか❓

    #788

    nishikiebi
    参加者

    菫さんどうもです!

    底面フィルターを入れてないのでしょうか?

    ソイルより上にフィルターが付いている場合、吸い込みがスポンジと底面フィルターに

    繋ぐ場合と2種類あり、底面につないで吸い込んでいる場合だと理にかなっておりますが、ソイルより上でスポンジによる吸い込みだと低床にはあまり意味がないと考えます。

    しかし、理にかなっていないから絶対に死水域になる、ってのとは極端すぎますので!!

    低床に汚泥がカナリ溜まっていて この位溜まっていると無酸素になり

    ヤバイかもなど

    良く見て状況判断をしてください!!

    #789

    匿名

    錦えびさん ありがとうございます❗️

    底面濾過は底面濾過であります。コーナーフィルターは別個で設置しております💦

    お話ですと、底面濾過があれば、汚泥があっても多少であれば大丈夫なのかなと解釈してしまったのですが😅 また、taroさんに教えて頂いた、汚泥の取り除き方でも、除去を取り組もうと思っています。この様な状況であれば大丈夫でしょうか❓

    #790

    nishikiebi
    参加者

    菫さん 大丈夫です!!

    底面フィルターがあれば、酸素供給を常にやっておりますので!!

    #791

    匿名

    錦えびさん  教えて下さり、ありがとうございます✨

    また分からないことがありましたら宜しくご指導お願いします✨

    #793

    nishikiebi
    参加者

    了解いました‼️

    #795

    匿名

    錦えびさん ありがとうございます‼️

    #808

    匿名

    こんばんは、菫海老(すみれえび)です。お世話になっています✨

    私は今の底面濾過の水槽でZEUSshrimpを育ててだいたい1年くらいです。先日辺りからちょっとシュリンプの動きや食いつきが悪く、そこで錦えびさんに足しソイルの方法を教えて頂き、今は大分落ち着いたように感じます。でもやっぱりいつか新しい水槽に移動するのかなと思っているのですが、そのタイミングに迷っています。そこで皆さんに質問です。皆さんはどんなタイミングで新しい水槽に移動させますか❓年数(月日)やめやすなど、皆さんの色々なご経験を聞かせて下さい✨ よろしくお願いします✨

    #814

    匿名

    こんばんは。トピックを立てておいてすいませんが、眠たくなってきましたのでちょとお先に失礼致します。お休みなさい、、、🌙

    #815

    nishikiebi
    参加者

    おはようございます!

    えびの立ち上がった水槽への移動についてですが。

    基本的な立ち上げ方及び立ち上がった目安などは以前

    お話ししたと思いますので、今日はその先の事に付いて。

     

    アンモニア、亜硝酸、が無くなったら粗立ち上がっている証でございますが

    残るエビにとって多少影響するのが、硝酸塩です!

    しかし、多少あるからと言って即座にえびにとって影響があるのかと言えばそこまで拘らなくても問題は無いと思います。

    しかし、立ち上げ直後は水替えを一切してないのでガッツリ硝酸塩濃度が

    高いと思います。

    そこで、初半換水後、5日程で2回目の半換水、この作業後は

    粗水槽内の水が1回転し、入れ替わった事になると思います。

    ミネラル投入後、TDSを合わせ、ココで初めてテストエビを投入し

    えびの動きや餌食い 本体のえびを移動しても良いのか?

    シッカリと判断するタイミングだと思います!!!

     

    エビを入れるタイミングは、水槽の立ち上がり方でも多少の誤差が生じますので

    上記 判断基準でやって頂けると立ち上げた水槽にバラツキがなく

    同じ様に飼育環境を作る事が出来ると思います。

     

    一本一本シッカリと立ち上げ テストエビを見て!

    シッカリと見極めるです!!!

    #816

    匿名

    錦えびさん ご指導ありがとうございます🙇‍♂️

    しっかりと判断基準を見て、そしてテストエビの動きを見て、ということですね。

    そこでご質問なのですが、今の足しソイルをした水槽の様子が良い状態であっても、新しい水槽に移動した方が良いでしょうか。移動することで調子が崩れることがないか、ちょっと心配です。

     

    #819

    SSS-yu-ki
    参加者

    僕は、全て移動じゃなく

    取り敢えず、

    半分とかって感じです^ ^

    水槽を同じ様にしていれば、新しい方もちゃんと上がってくるので両方使って、古い方がいよいよやな

    って感じたら残りも引越し!

    僕の場合、最悪の事態を考えて

    どちらも使える様にしています^^;

    幸いにも、崩れた事はないです😊

    そして、そのまま残っているのが

    3年のフィッシュボーン水槽です笑

     

    #820

    nishikiebi
    参加者

    sss-yu-kiさんの感じで、様子を見ながら絶対に確信が持て入れられる状況になれば全移動でも良いと思います!

    ただし、水槽のサイズにもよりますが、一気にドカ入れはやめた方が良いと思います!

    これは、生体が入るとその匹数に応じて水槽内の活性が上がって行き

    環境が出来上がっていきますので!!

     

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全40件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。