-
nishikiebi さんがフォーラム「感染症、病原菌、伝染病の対処方法」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年2月19日 9:28 AM
midoriebiさん 皆様おはようございます!
伝染病ですが、まだハッキリした事がわかっているありませんが、
あるようです!
これは、会長に答えて頂いた方が良いと思いますが、
現在、日本では細菌、ウイルスシッカリと調べる事が出来ません。
自費で一々調べていたら、莫大な費用が掛かり誰もやっていないのが現状です。
しかし、台湾には特別特区があり、政府の意向で前のめりに事業を後押し
研究機関などあり、常時調べ研究しているようです!!
そこの情報では、ウイルス、悪性の雑菌があると言う結果が出ているようです!!!
基本的に、ウイルスや雑菌は空気中にも当然ながらあり、
これが、えびにどのような事がおこり、影響があるのか、
正確には分かりませんが。
私的な錦…[ 続きを読む ]
-
nyaopu さんがフォーラム「もっていると便利な物について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月19日 9:23 AM
おはようございます。
私が便利だと思うのは
スドーのリシアベース
『ワンタッチ』です。
ウィローモスを挟んで使ってます。
止水域を作りながらソイルとワンタッチの間は空いているので水の停滞がない(はず)です!
ゼウスの30キューブで使っていて問題無さそうですが、支柱の重し代わりの金属が大丈夫かな?という感じです。(-。-;
-
隼真えび さんと
ふまとえび さんが友達になりました 2018年2月19日 7:56 AM
-
アリエル さんと
ふまとえび さんが友達になりました 2018年2月19日 7:56 AM
-
ふまとえび さんと
key’s海老 さんが友達になりました 2018年2月19日 7:17 AM
-
Cielo さんと
key’s海老 さんが友達になりました 2018年2月19日 7:17 AM
-
Cielo さんと
Aoinoebi さんが友達になりました 2018年2月19日 7:14 AM
-
錦えび さんと
Aoinoebi さんが友達になりました 2018年2月19日 7:14 AM
-
音姫えび さんと
Aoinoebi さんが友達になりました 2018年2月19日 7:14 AM
-
Cielo さんと
隼真えび さんが友達になりました 2018年2月19日 12:54 AM
-
midoriebi さんが「シュリンプなんでも掲示板」フォーラムで「感染症、病原菌、伝染病の対処方法」というトピックを立てました。 2018年2月19日 12:38 AM
よろしくお願いいいたします。
昨年エビを購入し、じっくり水合わせの後、既存で飼育しているエビのグレードアップを狙うべく一緒にしたのですが1ヶ月ぐらいで2つの水槽の個体が全滅してしまいました。水質、立ち上がり状態には問題が考えられにくいのですが、エビは伝染病、感染症、菌に対する耐性とか無知識です。このようなときの対処方法をお持ちでしたらご回答お願いい致しますm(_ _)m
-
Cielo さんと
B-4 labo さんが友達になりました 2018年2月19日 12:29 AM
-
隼真えび が更新を投稿 2018年2月18日 11:35 PM
ゼウス クラウド レッドビーを飼育しています。宜しくお願いします。
-
ふまとえび さんと
image-e さんが友達になりました 2018年2月18日 11:23 PM
-
隼真えび さんがプロフィール写真を変更しました 2018年2月18日 10:58 PM
-
隼真えび さんのプロフィールが更新されました。 2018年2月18日 9:51 PM
-
taro さんがフォーラム「自分のエビの評価」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年2月18日 8:15 PM
目視で見ても同じくらいのクオリティで撮影して、ヤフオクに出品してみてはどうですか?落札価格から自分のエビの評価が分かると思います。
-
eggane さんがフォーラム「急にいなくなってしまうシュリンプ」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年2月18日 7:58 PM
宝来海老さん、ebiebitarouさん
質問に割り込んでしまい失礼しました。
家の稚エビが残らないのはこのせいかもしれませんね。
稚エビが観察しやすいように水草を整理しようと思います。
-
taro さんが「シュリンプなんでも掲示板」フォーラムで「エサの比率」というトピックを立てました。 2018年2月18日 7:52 PM
抱卵をさせやすくエビが健康に育つエサの割合は動物質系・植物質系は何:何が宜しいでしょうか?
-
otohime さんがフォーラム「アクアリウムとシュリンプ育成」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月18日 7:46 PM
こんばんは✨音姫えびです。
私も水草と言っても、マツモや浮草メインでフレイムモスとプレミアムモス、たまにブセを水槽に入れておりますが、調子の良い水槽は、とても成長もよくめちゃめちゃ大きく成長してしまい、えびちゃん掬うのが大変です😅
今回のリセットで、水草やモスは成長するので、少な目にしようと思っています。モスとは言え、一度にたくさんトリミングしてしまうと、水槽内のバランスも崩れてしまいます。
まだ、シュリンプを始めたばかりの頃、ブログを見て下さった方から、この水槽はシュリンプを飼うのではなく金魚水槽ですね!とコメントされた事でかなり傷付き勉強しました😭
それで、ルドウィジアなどの有茎草を植える事にして、無知な私は随分成長した、その有茎草をトリミングして、短く切ってしま…[ 続きを読む ]
- もっと読み込む