-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 12:57 PM
菫さん 大丈夫です!!
底面フィルターがあれば、酸素供給を常にやっておりますので!!
-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 12:00 PM
菫さんどうもです!
底面フィルターを入れてないのでしょうか?
ソイルより上にフィルターが付いている場合、吸い込みがスポンジと底面フィルターに
繋ぐ場合と2種類あり、底面につないで吸い込んでいる場合だと理にかなっておりますが、ソイルより上でスポンジによる吸い込みだと低床にはあまり意味がないと考えます。
しかし、理にかなっていないから絶対に死水域になる、ってのとは極端すぎますので!!
低床に汚泥がカナリ溜まっていて この位溜まっていると無酸素になり
ヤバイかもなど
良く見て状況判断をしてください!!
-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 10:35 AM
低床が動く仕組みだと良いと思います!
-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 9:57 AM
誤字訂正、
薄敷ですが、この場合必ず活性不足に陥ら易いのですが、
陥り易い
-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 9:55 AM
おはようございます!
あっちこっちでやらないでこの手の話は全部こちらでやりましょうね!!
まず、sss-yu-kiさんの このやり方だけが正解で
あとは全部ダメと言う事はありません!!全然そんな事書いてないです。
えびの繁殖は結果が全てだと思っております。
どんなやり方でも、増やせて誰もが認めるだけ繁殖が出来ていればそれが答えだからです!!
一つ私が述べました、こうなったらダメですよ!って所と
この様な条件下ってとこ。
全て読んで頂けるとわかると思いますが、
①微細なゴミなど底面に溜る
⓶無酸素状態
sss-yu-kiさんのやり方は、定期的に汚泥を吸い出す。
薄敷ですが、この場合必ず活性不足に陥ら易いのですが、
これも、足しソイルを定期的にやられている。
私の感じ…[ 続きを読む ]
-
taro さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月3日 1:57 AM
sycamoreさん、それで大丈夫です。2~3cm間隔で行うと良いですよ。ソイルが陥没してしまいますが、自然とその内にエビ達のツマツマによって平らになって行きます。どうしても気になるのでしたら、何かの道具を使って均せば良いと思います。
-
SSS さんと なおひろ さんが友達になりました 2018年3月3日 1:10 AM
-
taro さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 11:56 PM
sycamoreさん、僕の場合はソイルにズボッと差し込みゆっくりと吸い取ります。この時、ソイルも一緒に吸い取られますが、ソイルがスポイトから落ちたのを確認してから汚れを排出します。
-
taro さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 9:25 PM
sycamoreさんこんばんわ。
家ではこの様な大きなスポイトを使い定期的に低床の汚れを吸い取っています。一度にたくさん吸い取るのではなく30キューブでしたら1リットル程度を吸い取っています。あまりやりすぎると飼育水が白濁りしてしまうので少量を水換えの際に行うと良いと思います。
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 7:14 PM
ありがとうございます!
なるほど!
では僕は今のままでいきます^^;
コスト面でも助かるので😅
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 6:21 PM
ありがとうございます^ ^
難しいけど、理屈はなんとなくですが
分かった気がします^^;
スポンジは細かくは無いと思います。
それだけ、知識を駆使して
ちゃんと増えているの当然だと思いますが
うちの場合、宝来さん達からすれば
かなり意味のわからない事をしてると思うのですが
それでもちゃんと増えているのは
何が要因になってるか
多分とかでも良いので、教えてもらえると幸いです^^;
宜しくお願いします🙇♂️
-
nishikiebi さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 5:16 PM
どうもです!
要は、ソイルの一番下に溜まるヘドロで汚泥とも言います!
底面フィルターを入れていれば、水流がそこまで廻り酸素供給が行き届きますので
基本的に、どんなに古くなっても硫化水素及びメタンガスが溜まりにくい環境だと思います!!
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 5:05 PM
底面は使わないので
全く分からなないですが
僕の様にスポンジフィルターのみの場合や普通の水槽を使っている時
底に落ちたスラッジを下からも抜けないので苦労しそうなので
この前猫避け仕様で立ち上げた時に少しだけ細工をしておきましたが^^;
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 3:11 PM
スラッジがあると悪くなる
と言うより、あり過ぎると良くないようなイメージです^^;
先程錦えびさんが言っていた、ソイルカス等のゴミですね。
0にする必要は無いと思います^ ^
うちでは、吸い取ったりもしますが
0にはならないです。
多分無理です笑
ただ、ソイルの中を吸い込むので
一気にやってしまうと大量のバクテリアがかなり減ってしまうので
少しづつですね😅
一度、吸い取るの気持ちよくて
やり過ぎた時は数日間白濁しました笑
えびは平気でしたが^^;
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 2:56 PM
プロホースです。
間違えました^^;
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 2:55 PM
こちらでお返事しますね^ ^
僕は、プロポースみたいなのを使って
ソイルに突っ込んで掻き回して吸い取ります。
ソイルが薄いので、ホースの先は底向きに穴を空けて使っています^ ^
-
SSS さんと ebivan さんが友達になりました 2018年3月2日 12:39 PM
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「2時間目」の「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 12:21 PM
待ってました!
ありがとうございます!
僕の場合、スポンジより
ソイルの下に溜まっていく、スラッジと言われている物を、部分的に吸い取りながら、水換えをしたりします。
頻繁にはしないですが^^;
要は、どの仕様でも、良い状態を維持することが大切なんですね^ ^
僕の中で、意識的に環境作りと維持をしていないので、余計に理解が出来ずにいました^^;
今回なんとなくですが、少し理解出来ました。
ありがとうございます😊
-
nishikiebi さんが「★月イチ!錦えびの「俺の、俺の、俺の話を聞け~」」フォーラムで「2時間目」というトピックを立てました。 2018年3月2日 11:55 AM
俺の、俺の、俺の話を聞け~ 5分だけでイイ~
どうも!誤差無しです!!
今月は2時間目で今、掲示板内で盛り上がっている
シュリンプに必要な濾過及びソイルの厚さについて書いていこうと思います!
まず、ソイルの方から
薄敷 厚敷 で議論されていますが、
結論、どちらでも良いと思います!!
要は、環境の維持の仕方で対応が出来るからです。
みなさんに一つ分かって欲しいのが、ここ大事!!
ソイルの中に硫化水素及びメタンガスが発生する事があると言う現象です!
これは、ソイルカス 汚れ 餌の食べ残し 要は微細なゴミが
低床に溜まると(無酸素)の状況下で条件が整うと現れる物です。
※これが発生すると、繁殖が上手くいかなくなりダメダメの環境…[ 続きを読む ]
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 10:48 AM
皆さんありがとうございます。
因みに2枚目のマークII水槽が
3年水槽です。
元々はレッドピントを増やしていた水槽です。
スポンジを洗った事はなく
苔をちぎったり、エアーの穴を爪楊枝でほじくっているだけで、あとは足しソイルです。
現在、雌3匹中2匹が抱卵しています。
レッドピントの時から稚えびは毎回8割〜9割は確実に残っています。
1枚目雑種水槽で1年数ヶ月くらいの水槽です。
雌が6匹いてると思うのですが、5匹抱卵しています。
ポツポツもなく、若い個体が謎の死をする事もないです。
この方法でトラブルもないので、全ての水槽が同じ仕様で、経過も同じです。
水槽が小さいので、掬えるサイズになると、えびの交換をし合っている町の熱帯魚店の方のところに持って行って、常に水槽内は我…[ 続きを読む ]
- もっと読み込む