宝来海老

  • ariel さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 9:38 AM

    おはようございます

    私はスポンジフィルターはお湯で洗っています。

    お湯で洗う事により汚泥をしっかりととる目的です。

    中途半端だと汚泥がソイルに入り、水槽内の環境に良くないと

    考えているからです。

    しっかりとした水質であれば、バクテリアは分裂サイクルをおこし

    また、スポンジフィルターに定着すると思います。

  • otohime さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月2日 9:32 AM

    皆さま、おはようございます✨

    音姫えびです。

    錦えび様は、今月の「俺の、俺の、俺の話を聞け~~~」で、ご教授下さるそうですよ✨

    しばらくお待ち下さいませ😆

  • ふまとえび さんと ebivan さんのプロフィール写真ebivan さんが友達になりました 2018年3月2日 8:05 AM

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 11:49 PM

    僕も分かっていないです^^;

    でもここには、職人さんがいてるので

    ご意見とゆうか、是非結論を聞きたいです^^;

     

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 11:14 PM

    お返事ありがとうございます😊

    僕的にかなり面白くなってきました笑

    デトリタス、

    ググっていらた、漢字がめっちゃ出てきたので、読むのやめました笑

    要は、良くない物ですね^^;

    自分のやり方と言うのは

    既に決まっていて

    全ての水槽が先程書いた方法なのです。

    それで、普通に長期間、増えてしまうので

    逆に他のやり方が難しく、呪文の様に聞こえて、解読できていないです笑

    その呪文の方法で、ちゃんと増えている方が多いので素晴らしい方法だとは思うのですが

    えびにとって良い環境は絶対にあるはずで、こんなにやり方が違うのに

    真逆の方法のうちでも、毎月稚えびがいるのは当たり前なのは

    どうゆう現象なのか、不思議でなりません。

    誰か教えて下さい😨

     

     

     …

  • otohime さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 10:58 PM

    デトリタスとは、微生物などの死骸のようです😆

  • otohime さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 10:55 PM

    3年もリセットせずに殖えるなんて凄いですね😆

    いつもと同じ話になりますが、バクテリアも上手く繁殖して硝化サイクルが崩れてないのではないですか?つまり、ブレイクが来ないと言う事ですよね?

    私はお湯と言うより熱湯に浸してしばらく置いて、それから汚れがなくなるまで水道水で洗います。宝来さんと同じで不純物をしっかり取り除きたい為です。

    バクテリア減らないの?と思うかもしれませんが、もう片方のスポンジにもソイルにもいるので大丈夫です。

    あまり、難しく考え過ぎると頭パンクしますよね(笑)

    試行錯誤しながら自分のやり方を探すのもいいかもしれないですよ✨

    難しい事は、徐々に謎が解けて行きますよ(笑)

    楽しみましょう🎵

     

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 10:44 PM

    デトリタス。

    また新しい言葉が出てきました。

    引き出しが少ないので

    パンクするかもしれないです^^;

    うちでは、一番長いので

    一年程触れていないスポンジがあり、それでも、不調は感じず、立ち上げ時から安定して増えているのですが、何故でしょうか?

    その水槽は今で約3年です。

    僕の環境は、30キューブ、アマゾニアノーマル薄敷き、スポンジフィルターです。

    あっとゆうまに3年経ちましたが

    増えるので、やり方を変えない

    と言う理由でこの方法のみなんです。

    この環境で、増え続けると言う事は

    なにか理由があると思うのですが

    何が考えられるでしょうか?

     

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 10:15 PM

    音姫さん

    ビックリしました。

    スポンジをお湯で洗うなんて!

    っと思ったら、底面がメインなのですね^^;

    実際の所、お湯で洗うのどうなのでしょうか?

    僕の水槽では致命的なので、底面メインの水槽ではそうするのが普通なんでしょうか?

    僕の場合、スポンジフィルターのみで

    スポンジは洗わず、エアーの出方が弱まったら、バラしてエアーが通る穴を爪楊枝でほじくります。

    あと、リセットの時はバケツに汲んだ飼育水の中でスポンジに付いている苔をちぎって、そのままスポンジは立ち上げの水槽に使いまわします。

    薄敷きなので、スポンジの苔も半年くらいしないと、目立たないです^ ^

    目立ってきたら、うちではフサフサになるまで育てて、ちぎります。

    気持ちいいです。

    僕は相当、気楽にやっているので

    そ…[ 続きを読む ]

  • otohime さんがフォーラム「シュリンプに必要な濾過の形とは」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 9:18 PM

    菫えびさん、こんばんは。

    私も底面フィルターとスポンジフィルターを全ての水槽で併用しています。

    底面フィルターを用いる事で水流がソイル内を通る為に汚い物?も滞る事なく、酸素も供給される為にバクテリアの繁殖を促しますよね!嫌気性細菌が増殖してしまうと水もえびちゃんに対し、悪い方向へと傾いてしまいます。

    その為に、底面フィルターは必要だと考えています。

    スポンジフィルターは、汚れが目立ったり苔が生えたりしますよね?私は片方のスポンジずつ定期的に洗いますが、わざとお湯で洗います。何故なら、バクテリアの死骸なども綺麗にしたいからです。お湯で洗う事でスポンジの苔も取れて来たりもします。

    底面は、触りませんが、スポンジフィルターは、その様にお手入れしてますよ!

  • ohmiebi さんがフォーラム「ソイルの厚さについて」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 5:10 PM

    こんにちは。

     

    ソイルの厚さですが、僕は5~6cm敷いてます。底面+サブにスポンジという仕様で、底面の濾過能力を生かすために最低5cmは敷いておきたいな、という考えです。

     

    ソイルは水槽によりますが、マスターソイル3cm+アマゾニア2~3cmが今のところ多いです。

  • nishikiebi さんがフォーラム「色と柄」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 4:24 PM

    宝来とアリエルは良いけど 錦さんにはお手柔らかに!!

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「ソイルの厚さについて」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 12:55 PM

    濾過はテトラのスポンジフィルターを

    各水槽に一つずつ付けています^ ^

     

  • SSS-yu-ki さんがフォーラム「ソイルの厚さについて」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年3月1日 10:42 AM

    こんにちは。

    これも色々意見がありますが

    僕はアマゾニアノーマルの薄敷きで

    立ち上げ時は厚くても1センチ前後です。

    後は、2ヶ月に一回くらい足しソイルをしています。

    一回の足しソイルで全面に足さずに

    前、後ろと半分づつ足しています。

    僕の感覚的には必要な栄養分を必要な分あれば良い

    って思っています^^;

    困った事もないので、この方法を変えた事は無く、良い意味でも悪い意味も薄敷き一筋です^^;

    始めた頃、取り敢えずお店のブリーダーさんが薄敷きで、聞きまくって、それを完コピして始めました。

    ですので一度も失敗的な事は無く今日まで来れました。

    途中でソイルはパウダーからノーマルに変えましたが😅

    パウダーはすぐに潰れる気がしたので

    ノーマルに変えました。…[ 続きを読む ]

  • 氷華海老 さんと マサヤン さんのプロフィール写真マサヤン さんが友達になりました 2018年2月28日 10:52 PM

  • ariel さんがフォーラム「水槽の形について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月28日 10:17 PM

    こちらこそ (=⌒▽⌒=)

  • ariel さんがフォーラム「水槽の形について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月28日 9:38 PM

    ど~も カリスマ店長です。

    えびをブリードするうえで得意、不得意の水槽のサイズがあると思います。

    私の場合、60レギュラーが1番ふやしやすいので、メインの個体は

    60でブリードしています。45サイコロや60ワイドは稚えびをはじいたり

    選外をブリードしています。

    30キューブはピンがけや抱卵したメス個体は入れて稚えびをとったり実験しています。

    水槽サイズは人それぞれ違うと思いますので、自分自身のスタイルで楽しめば良いと思います♪(*’-^)-☆

  • ohmiebi さんがフォーラム「色と柄」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年2月28日 8:42 PM

    確かにうちのゼウスレッドも、派手な個体ほど色が薄い率が高いような気がします。

     

    ここは一つ、濃くて派手柄のゼウスレッドをつくって錦えびさんを追い抜いちゃいましょうかねー♪ なんちゃって(゚д゚)!

  • ohmiebi さんがフォーラム「水槽の形について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月28日 8:35 PM

    こんばんはー。

    僕からすれば、violetさんが45cm以上の水槽をたくさん持ってらっしゃるのがうらやましいですね。僕は30キューブが圧倒的に多いです。

    60水槽もありますが、全て選別外を放り込む水槽になってます(笑)

     

    30キューブをメインにしてるのは、クラウドやゼウスを累代及び系統やグレードで分けて管理してるのでどうしても水槽数を稼ぎたいからです。

    部屋が広ければそれを45cmとか60cm以上でやりたいのですが。。。スペースの制約には勝てません(TдT)

     

     

  • otohime さんがフォーラム「水槽の形について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月28日 7:51 PM

    violet shrimpさん、謝り過ぎですよ(笑)疑問に思った事、悩んでしまう事をここで一歩前に進めたらいいではないですか(笑)

    私も右も左も分からなかったです!何せ周りにシュリンプ飼ってる人いませんでしたから…

    色々な意見がありますが、人それぞれです。私は水槽の大きさは、水量が多い方が安定感もあっていいと思っています。

    モスも種類がありますが、フレイムモスは、まっすぐ上に伸びるので邪魔になりませんし、今はフレイムモスは、必ず入れてます。

    あとは、浄化作用を持つマツモと浮き草は、必要と考えております。

    要は、バクテリアとの兼ね合いではないでしょうか?

    硝化サイクルが崩れなければ、大丈夫だと思いますよ😆

    50センチ水槽も十分使えると思います😆

  • もっと読み込む