-
ずぼら菫海老 が更新を投稿 2018年4月25日 12:40 AM
わかっていただけたでしょうか。わたしはせいしんてきなやまいです。ふつうのかたとはちがい、もう、すぐにめいいいっぱいになってしまうんです。とくべつあつかいしろとはいいません、ただすこしでもおもんぱかっていただきたい、そうおもってかこしるしています。たのしくさんかしたいです。そのおもいだけなんです。きづかい、おもいやり、。かんしゃのおもいはぜtらいにひつようです。でもひつよういじょうのきづかいをしてつかれてはいつかはおもにいなってしまう。ふつうでいたいです。これがわたしもほんねです。
-
ずぼら菫海老 が更新を投稿 2018年4月25日 12:25 AM
このあいさつはめいいっぱいわたしのきもちをこめています。このあいさついじょうはもうしわけありませんが
いまのわたしにはむりです。あしたkらつらいきもちでまいにちをおくってしまいそうです。いまも、もう、あしたからのこれいじょうのあいさつをかんがえるときもちがきついです。このあいさつでめいいいぱいあいさつさせていただきます🙇♂️ -
ずぼら菫海老 が更新を投稿 2018年4月25日 12:05 AM
すいません、きょうはこれでしつれいさせていただきます。ほんとうにありがとうございました。そrではしつれいいたします。
-
ずぼら菫海老 さんと
ココロshrimp さんが友達になりました 2018年4月24日 11:51 PM -
ずぼら菫海老 さんと
LittleEarth さんが友達になりました 2018年4月24日 11:51 PM -
近江海老 さんと
ずぼら菫海老 さんが友達になりました 2018年4月24日 11:41 PM -
ずぼら菫海老 が更新を投稿 2018年4月24日 11:34 PM
最後になりますが、友達関係も一から出直しになるかと思いますが、。これkらもよろしくお願いします。それではおやすみなさいませ。
-
ずぼら菫海老 が更新を投稿 2018年4月24日 11:18 PM
皆さん 菫海老です こんばんは このたび、諸事情により一度 退会致しました。しかしながら、やはりこの場にいたいという思いがやはり強う、この度、アリエルさん、。錦えびさん、そして近江海老さん、そして色々な方の支えによっってこのように再び復帰することができました。本当にありがとうございました。今後、気持ちの安定を目指して、そして皆さんと沢山お話をしいて、楽しくシュリンプを育て、増やしていけたら嬉しいです。本当にありがとうございました。それではすいめせん、眠くなってきましたのでこれでお先に失礼致します。この度も本当にありがとうございました🙇♂️‼️ 菫海老
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプにの餌について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年4月24日 7:29 AM
おはようございます。
僕も同じで、後はアカムシを気が向いたら与えてます😊 -
nishikiebi さんがフォーラム「シュリンプの食生活について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年4月21日 11:52 AM
おはようございます!
家のばらける餌は 親エビが砕いた粉が周りに散って水槽全体に
広がる様に作っています。
そのかけらを稚エビ達にも行き渡る様にと考えています!
全体のエビが集まってなくても 大丈夫だと思います!!
あと、ミジンコや微生物の死骸など えびの糞などもなんでも食べますので
特に寄りつきが悪い時は餌の与え過ぎなのかもしれません!!
基本30分~1時間ぐらいで 食べきれる量を毎日与え
えびの観察をし与える量の調整で維持して見るとよいと思います。
あまり食べが悪い時は、3日ほど餌を与えなければ食いつきが戻ると思います!!!
是非ご参考にしてください。。
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「シュリンプの食生活について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年4月20日 12:23 PM
<p style=”text-align: left;”>こんにちは。</p>
シュリンプは人がエサを与えなくてもそうそう死ぬ事は無いと思っています。
苔やバクテリアでも食べてるやろ
って思ってます😅
僕的には、エサを与える理由としては
抱卵させたり、より健康な繁殖しやすい個体にしていく意味があると
思っています。
実際餌を与えてずに観察した事無いので、差は分かりませんが^^;
錦えびフードや、さと美えびフードのようにバラけて舞う様なエサなら
集まって無いえびにも行ってると思うので、お気に入りです😊
あとは必殺のアカムシですね😁
-
SSS-yu-ki さんがフォーラム「ラムズホーンについて」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年4月18日 11:40 PM
こんばんは。
我が家でもラムズはエビ水槽のお供です。
昔に2匹だけ入れたラムズが、出しても出しても減らなくなるんで、入れ過ぎ注意です😅
多分ラムズが稚えびを襲う事は無いと思います。
動くスピード的に無理だと思います。
近江海老さんが言ってるように
爆殖して、餌の取り合いになって
ラムズの食べ残しをエビが食べてます笑
ラムズと稚えびは仲良しですよ笑

-
ohmiebi さんがフォーラム「ラムズホーンについて」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年4月18日 11:11 PM
こんばんは。
確かにラムズホーンはよく食べてくれる優秀な掃除屋さんで、僕もラムズを投入してます。ただ、めちゃくちゃ増えるし糞もすごいのでので貝類が苦手だとおすすめできません(笑)
ラムズに稚エビが食べられてる印象はありません。ラムズが爆殖している水槽でエビも爆殖してることはよくあります。
固形餌なんかはエビとラムズの取り合いになって、エビ+ラムズ団子が楽しめます。
-
運営事務局 が更新を投稿 2018年4月18日 1:57 PM
昨日ご報告した「Shrimp Gallary」ページの表示の不具合の件治りました!もし万が一、「前掲載していたのに自分のインスタがなくなってる!」ということがありましたら運営事務局までご連絡ください!
-
運営事務局 が更新を投稿 2018年4月17日 6:35 PM
「Shrimp Gallary」のページが少々バグっている模様です(僕だけ?)。復旧を試みますので、少々お時間くださいませ~。
-
氷華海老 さんと
近江海老 さんが友達になりました 2018年4月17日 3:13 PM -
otohime さんがフォーラム「吸盤が周りに着く方法について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年4月17日 9:25 AM
おはようございます✨音姫えびです😆
私も吸盤困ってました(笑)
宙づりとは、糸か何かで宙づりするのですか?👀(笑)
仕事行って来ます👋😃
-
nishikiebi さんがフォーラム「吸盤が周りに着く方法について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年4月17日 9:01 AM
おはようございます!
うちも、数年使うと殆どの吸盤がダメになります👎
本数があるので割り切って宙吊り状態です(^q^)
-
Gather shrimp さんと
ピーシー さんが友達になりました 2018年4月16日 8:45 PM
-
ふまとえび さんと
8894274 さんが友達になりました 2018年4月16日 7:30 PM
- もっと読み込む
