-
菫海老 さんが「ブリードについて」フォーラムで「選別の方法について」というトピックを立てました。 7 years ago
こんばんは、菫海老です
いつもお世話になっております
相変わらず出しゃばりですいません
それでも是非、選別の方法について、お聞きしたいことがあります
ZEUSshrimpを選りすぐりの水槽とベターの水槽、選別外の水槽に分けてこれからも選別していこうと思うのですが、選りすぐりの水槽には錦えびさん、アリエルさん、宝来海老さんに購入させて頂いたエンペラー系統のシュリンプから産まれた可愛い子達をF1として入れたいと思っています
しかしながら、ベター水槽の中から、私的にはですが、ビックリする程濃い色の赤いシュリンプが産まれ(もう、ある程度育ってしまいましたが
)また、選別外からも、これも私としてはですが、濃いターコイズシュリンプ(いずれもZEUSsh…[ 続きを読む ]
-
ずぼら菫海老 さんと
ちびコリ本舗 さんが友達になりました 7 years ago
-
菫海老 さんがフォーラム「活性が悪くなった水槽の次の足しソイルのタイミングについて」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 7 years ago
錦えびさん こんばんは
菫海老です
お答え頂き、本当にありがとうございます
&#…[ 続きを読む ]
-
ずぼら菫海老 さんと
yusyan88 さんが友達になりました 7 years ago
-
anerashrimp さんと
yusyan88 さんが友達になりました 7 years ago
-
nishikiebi さんがフォーラム「活性が悪くなった水槽の次の足しソイルのタイミングについて」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 7 years ago
おはようございます!
基本的に、エビを抜きすぎると活性が悪くなります!
繁殖を開始し、小えびが生まれて来て
7ミリ程度になった順に抜いていけば
抜きすぎは解消されると思います
それ以下の小エビは抜かない事です
次に、足しソイルのタイミングですが
だいたい、一度足すと、1〜2ヶ月ぐらいは続くはずですが
判断基準として、エビの観察が大事です
抱卵率、とメスの腹です
調子が良いと常にメスはいつでも抱卵できる様に、下に降り腹が開いていると思います
これが続いてる時は、触るタイミングではございません
しかし、全体で3割以下のメスが
腹がオスの様に腹が閉じて来たら
-
ずぼら菫海老 さんと
ken3968 さんが友達になりました 7 years ago
-
菫海老 さんが「ブリードについて」フォーラムで「活性が悪くなった水槽の次の足しソイルのタイミングについて」というトピックを立てました。 7 years ago
お早うございます。菫海老です。いつもお世話になっております
今、ゼウスシュリンプの稚えび(と言ってもかなり大きくなってしまっていましたが、、、詳しくはインスタグラムを見て頂けると幸いです
)を他の水槽に移動しております。その移動の仕方が極端(1週間に一回、20匹、3度行いました)だったからか、元の水槽の活性が悪くなってしまっているように思います。活性が悪くなってしまったせいかわかりませんが、おそらくそうであろう理由で大事に育てていた種親も二匹死んでしまいました。あと、一度、先月の21日に50g、足しソイルを行いました。(45cm水槽よりもかなり小さいので)
そこで、ご質問なのですが、次の足しソイルはいつ頃が宜しいでしょうか。(因みに立ち上げたのは今年の2/29で、今回稚えび…[ 続きを読む ]
-
nishikiebi さんがフォーラム「TDSが大きく違う時の水合わせ」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 7 years ago
こんばんは!
確かに、扱い過ぎは一番良くありませんね!
餌だけあげて 様子を見てください
-
ずぼら菫海老 が更新を投稿 7 years ago
シュリンプを中心に、愛猫、ラーメン、そしてお花などなど様々な分野で随時インスタグラム更新中〜
-
菫海老 さんがフォーラム「TDSが大きく違う時の水合わせ」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 7 years ago
こんばんは
菫海老です
grimさん わざわざありがとうございます
でも脱落者だなんて言わないでくださいよ〜
本当、可愛がっていたんですから〜
あと、ん〜、まいっか、でもまいっか♩ (笑)
とにかく無事にお引越しされる事を心から祈っております
気温が不順になってきましたので、grimさん、お身体に気をつけて下さいね
水温も変わってきますので、シュリンプちゃんたちも頑張ってね
それでは、失礼致します&#…[ 続きを読む ]
-
ずぼら菫海老 さんと
KOTETSU_ さんが友達になりました 7 years ago
-
ずぼら菫海老 さんと
ebivan さんが友達になりました 7 years ago
-
anerashrimp さんと
ebivan さんが友達になりました 7 years ago
-
ずぼら菫海老 さんと
yuuki さんが友達になりました 7 years ago
-
anerashrimp さんと
yuuki さんが友達になりました 7 years ago
-
nishikiebi さんがフォーラム「TDSが大きく違う時の水合わせ」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 7 years ago
grimさん 出張の為遅くなりすみません!
基本的に⓶番を優先し 水替えのたびに 育った環境にTDSを
合わせて行くそんな感じが良いと思います。
新しい環境にえびが馴染むまで 少しかかるのと
水槽環境自体のバランスが 匹数に馴染むのと少し時間が掛かります!
-
ずぼら菫海老 さんと
image-e さんが友達になりました 7 years ago
-
ずぼら菫海老 さんと
sadayan さんが友達になりました 7 years ago
-
菫海老 さんがフォーラム「TDSが大きく違う時の水合わせ」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 7 years ago
grimさん 、お答え頂き、ありがとうございます。余計な手間を取らせてしまいました
すいませんでした
でも本当になんとかシュリンプが元気に移動して欲しいです!
先程私、家に帰ったら種親が死んでしまっていました。これで二週間で二匹目です。本当に残念です。だからというわけではありませんが、grimさんのs shrimpには本当に元気でいて欲しいです!頑張って下さい!皆さんもgrimさんの為にgrimさんと一緒に考えて頂きたいです!よろしくお願いします! では失礼致します
- もっと読み込む
チビコリ本舗さん おはようございます(^^) 早起きの菫海老です(o^^o) 友達になってくれてありがとうございます
これからよろしくお願いします


