-
ふまとえび さんと Cielo さんが友達になりました 2018年2月15日 8:49 PM
-
音姫えび さんと 花天農園 さんが友達になりました 2018年2月15日 8:44 PM
-
otohime さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月15日 2:01 PM
こんにちは。音姫えびです。
私もアンモニアが出ているのを確認してから、錦えびさんのバクテリアを打っています。そして、何も生物は入れず時間をかけて立ち上げます。
アンモニア&亜硝酸が消えてから初めて半換水し、1週間後にまた半換水した時、初めてTDSを合わせます。
そして、パイロット投入ですが、アンモニアも亜硝酸も消えてますので、まず☆になる事はありません。
パイロットには、ZEUS選別外を使用してます。1週間程様子を見てから、本体投入してしまいますが、元気ですよ!
私は立ち上げ時のバクテリアから餌、濃縮酵素、ミネラル、全て錦えびプロシリーズをしようしてブリードしています。
濃縮酵素は、リニューアル前は開封後しばらくすると、ベタっとしていましたが、リニューアル後は、サラサラのまま最後…[ 続きを読む ]
-
masasi423876 さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月15日 7:36 AM
おはようございます。
私も初心者ですので専門的に答えられませんが、バクテリアを育てるのは基本エビ等の排出物、餌の残りでサイクルはできますが+バクテリア材でバクテリアの餌補給、適度な水換えで活性化が図れると思ってます。
また、バクテリアは水中内でもいてますが圧倒的にソイル内に存在しているため問題無いと思ってます。
半換水でやってられる方もおられますのでこれが正しい訳ではありませんが、私は硝酸塩排出目的があるのでこの方法をとってます。
<p style=”text-align: left;”></p> -
masasi423876 さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月15日 6:18 AM
おはようございます。
黒ぶるソイルの違いですがC3よりアンモニアの排出量が多い(試薬の色ですが)ためバクテリアの量が多くなり安定しているイメージがあります。
C3に限らず立ち上げ方法はノーマルソイル+バクテリア材+パウダーの順で最初からパイロットにラムズとヤマトを入れてます。硝酸塩に変わるのが約1ヶ月でここで全換水して様子みて本体投入してます。ブースターを使った事が無いので何とも言えないですが二週間で全換水はまだ亜硝酸塩に変わっている段階で早い気がします。
-
masasi423876 さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 10:29 PM
こんばんは。 初めて投稿させていただきます。 メインの使用ソイルは黒ぶるノーマル+パウダーです。特に変わった事はしていませんが、他の掲示板でも記載されていますが、立ち上がるまでの1ヶ月間は足し水のみで、エアーリングを強めにして水をまわしてます。 C3でも立ち上げてますが今のC3はアンモニア発生が緩やか(亜硝酸塩も同様)なのでエビが★になる事はないですね。
-
音姫えび が更新を投稿 2018年2月14日 9:46 PM
皆様、こんばんは。
ブログアップしました(^O^)
メニューのmembersブログにからご覧頂けます。
宜しければ、ご覧下さいませ! -
マサヤン さんと 真田海老 さんが友達になりました 2018年2月14日 9:43 PM
-
たろ-β が更新を投稿 2018年2月14日 5:19 PM
アメブロ更新しました。
-
otohime さんがフォーラム「水槽立ち上がりの目安について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 4:37 PM
錦えびさんありがとうございました。
ず、頭痛が(爆)
また、永遠の迷子に………
いや、永遠の迷子にはなりませんが、ちょいと頭を休めます(笑)
<p style=”text-align: center;”></p> -
otohime さんがフォーラム「水槽立ち上がりの目安について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 3:43 PM
再度失礼します。
やはり濃縮酵素だと思っています。
また、硝酸塩が多すぎると稚えびちゃんは残らなくなるので、マツモと浮草を水槽内に入れて、硝酸塩を吸収して貰っています。
また、マツモと浮草は、水槽内の環境のバロメーターとしています。調子の良い水槽は、マツモもとても成長が良く色も綺麗な色です。浮草もたくさん増えて行きます。
マツモと浮草は、外せない水草になっています(笑)
浮草は、増えすぎたらある程度の量に減らしていますが…
濃縮酵素を与える事でケンミジンコもたくさん出ますので、濃縮酵素はお勧め致します。
-
otohime さんがフォーラム「水槽立ち上がりの目安について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 12:23 PM
皆様、こんにちは。
音姫えびです。
私も錦えびさんと同じやり方で立ち上げております。お陰様でえびちゃん達はとても元気ですし、わらわら殖えております。
ブレイクについてですが、未熟者ながら、私的な見解ですが、硝化サイクルが崩れる事により起こるのではないでしょうか?
バクテリアを常に活性化させる事で防げると思っております。
私は日々おやつ代わりに、錦えびさんの濃縮酵素を与えております。この濃縮酵素には、活きたバクテリアが入っておりますので、稚えびの餌となると共に水槽内の硝化サイクルを保っていると考えております。
未熟者ですが、錦えびさん、いかがでしょうか?間違っていましたら、ご教授お願いいたします(^O^)
-
taro さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 10:18 AM
立ち上げを開始し、6週間目の水換えでほぼ立ち上がっていますので、パイロットで入れるヤマトさんは本隊を入れる為のエビ用の水質調整を含めて、水槽内に残った小赤のフンを食べて貰ったりするのに使用しているのですが、僕はつい最近ゼウスを飼い始めたばかりなので、詳しくは述べる事ができませんが一般的なエビと同等の扱いをしています。12月の寒い時期に2日掛かりで輸送中にたまたまダメージを負ったのか分かりませんでが、到着後抱卵しましたがダメージが関係しているのか分かりませんが抱卵中に☆になりましたが、まぁ~しょうがないと割り切っております。
ちなみに家には2匹のメスと2匹のオスの合計4匹の他そのエビから生まれた稚エビ・若エビが数十匹居る程度です。
ゼウスに関してはまだまだ、ペーペーです(笑)。
-
たろ-β が更新を投稿 2018年2月14日 7:13 AM
現段階で稼働中の11本の水槽、行く行くは半数をゼウス用にと思う今日この頃
-
taro さんがフォーラム「水槽内について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 7:00 AM
毎日、欠かさず水槽の観察をする事ではないでしょうか?
水温やエビの活性等ジックリと観察し、何か変わった点が無いか見渡すと良いと思います。
話は全く変わってしまいますが、エビに熱中する前はショーベタブリードに大熱中でして、各瓶や水槽に収容されている魚達を毎日観察していましたので、エビも同じ事だと思います。
昨年の12月から始めたゼウスに関しては時間が許す限り虫眼鏡で観察すると云った感じですので、最低限、これだけはしておいても損は無いと思います。
-
taro さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 6:21 AM
小赤とは、よくお祭りの金魚掬いでゲットできる小さな金魚で餌金と言うものになります。小さな金魚ですので耐性が無く弱い金魚ですので、立ち上げ中にアンモニアで弱い金魚から☆になってしまいますが、金魚を上手く飼育する為に入れているものではないので、数が減ったらまた入れると云った感じです。
-
taro さんがフォーラム「水槽内について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 6:12 AM
個人個人やりかたがあるので一概にこれが良いと言うのは無いのかと思います。
楽しんで飼育するのが一番だと思います!
-
taro さんがフォーラム「水槽の立ち上げ 〜初めての人が高価なシュリンプを買った時に安心して取り組める水槽の立ち上げ方〜」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月14日 1:25 AM
エビ飼育歴が今年で5年目に入りましてあれやこれやと試行錯誤で『よし!これで行こう!』と云った感じでの立ち上げ方法になります。
家は水槽の設置場所(幅)により、L水槽を使用しています。水量は18~19リットルの容量です。
水槽内にエアー式底面濾過を敷き底面濾過のパネルがカバーできないところに、軽石(中粒)を敷き詰め、その上から吸着系のソイルで、えびくまソイル・プラチナソイル・ブルカミアソイルのいずれかを2.5リットル程を敷き、アマゾニアノーマル・パウダーの順に同じく2.5リットルずつ敷くのですが、各ソイルの間に濃縮酵素をサンドしています。
水槽に入れる水はRO浄水器にてRO水を作りそれを注ぎいれ、翌日からパイロットフィッシュとして小赤を数匹入れます。また、小赤のエサとして濃縮酵素を毎日適…[ 続きを読む ]
-
たろ-β さんと SSS さんが友達になりました 2018年2月13日 11:35 PM
-
taro さんがフォーラム「水槽内について」の「飼育環境・管理について」というトピックに返信しました。 2018年2月13日 9:40 PM
シンプルにしている理由はただ単に楽だからです(笑)。
ゼウスは最近飼い始めたばかりですが、他のエビはヤフオク等でエビを掬う際に直ぐにモス等が移動できるのでシンプルにしています。また、あまり水槽の中に手を入れたく無いので(笑)。
- もっと読み込む