-
anerashrimp さんと
なおひろ さんが友達になりました 2018年6月23日 7:06 AM
-
anerashrimp さんと
奈良えび さんが友達になりました 2018年6月23日 5:32 AM
-
takashou さんと
ずぼら菫海老 さんが友達になりました 2018年6月23日 5:05 AM
-
anerashrimp さんと
ずぼら菫海老 さんが友達になりました 2018年6月23日 5:05 AM
-
houraiebi さんがフォーラム「明かりとグレードの関係性について」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 2018年6月19日 11:33 AM
<p style=”text-align: left;”>これ違うえびですね(^^)</p>
-
ふまとえび さんと
ken3968 さんが友達になりました 2018年6月18日 9:43 PM
-
grimm が更新を投稿 2018年6月18日 9:01 AM
地震で水槽の水が飛び出して部屋が浸水してると奥様からクレームが((((;゚Д゚)))))))
-
氷華海老 さんがプロフィール写真を変更しました 2018年6月16日 11:30 PM
-
氷華海老 さんがプロフィール写真を変更しました 2018年6月16日 11:25 PM
-
grim さんがフォーラム「ハッチアウト後の種親♀で気をつける事」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 2018年6月16日 6:56 PM
錦えび様
御回答ありがとうございます。
カリスマ仕様のおかげで以前のように水槽が屍累々な状態にならず楽しいエビライフをエンジョイできております笑
以前、ミナミヌマエビでハッチアウトしてからしばらくして死んだ個体もいたのでハッチアウト後は★になりやすいという固定観念を抱いていたのですが、そういうわけではないのですね(-。-;
引き続き観察していきます。
ありがとうございました😊
-
nishikiebi さんがフォーラム「ハッチアウト後の種親♀で気をつける事」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 2018年6月16日 6:07 PM
基本的に立ち上げ当初えびを投入して★になる事はないのですが
TDSのカナリ違うところから受け入れた場合、時に抱卵で産んだ直後弱った状態の個体は★になる場合があります!
生き物なので個体の状態にもよると思います‼️
シッカリと立ち上げた水槽ではあまり死骸を見る事がなくなると思いますので
繁殖しだしてドンドン増えてくれば
活性も上がり繁殖も良い感じになると思いますよ‼️
それとえびが★になった場合
他のえびが捕食するのは水槽的に良い状態です
死骸が残ったままで 他のえびが
見向きもしない状態は私はあまり良くない状態と判断してます‼️
-
grim さんがフォーラム「ハッチアウト後の種親♀で気をつける事」の「ブリードについて」というトピックに返信しました。 2018年6月15日 8:43 PM
ごめんなさい、送信ボタン連打して重複で作成してしまいました💦
運営者様に一つ削除お願いしております。🙇♂️
-
grimm が更新を投稿 2018年6月9日 9:11 PM
カリスマ仕様で初稚エビ発見ー!
アリガトウゴザイマス(о´∀`о)
無事に育っておくれー -
houraiebi さんがフォーラム「共喰いについて」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年6月9日 7:47 PM
こんばんは(^^)
共食いについてですが、私なりの解釈を書かせてもらいます。
実際弱い個体が淘汰されるのはある程度仕方ないと思っています。
稚えびなどはモスを入れ逃げ場を作る事である程度解決出来てると思いますが、やはり程度の問題で解決は無いと思います。
共食いされてる個体は弱い個体と割り切って考えた方が良いと思いますよ(^^)
-
kubioreo さんがフォーラム「好調な時のポツポツ☆」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年6月8日 11:52 AM
ではどのエビでも生きていける程、良い環境ではなさそうという事なので
足しソイル、換水して様子見てみます!
ありがとうございました!
-
nishikiebi さんがフォーラム「好調な時のポツポツ☆」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年6月8日 8:01 AM
おはようございます!
やはり環境もありますが
成長や繁殖は、遺伝の方がカナリ大きいと思います‼️
強い個体は、少々悪い環境でも育ちますから
-
kubioreo さんがフォーラム「好調な時のポツポツ☆」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年6月7日 10:01 PM
<p style=”text-align: left;”>nishikiebiさん</p>
アドバイスありがとうございます!あと、色々考えて1つ気になる点があるのですが、この☆になる子達はあるブリーダーさんから譲って頂いた子達で、綺麗は綺麗なんですが大きくならず、皆小ぶりで1センチちょいなんです。
それより大きいビー達はバンバン抱卵、稚エビもどんどん大きくなっています。
そこがどーしても引っかかるんです。
ブリーダーと言っても増えた分だけオークションに出してる程度と言っていました。
どう思われますか?
-
nishikiebi さんがフォーラム「好調な時のポツポツ☆」の「シュリンプなんでも掲示板」というトピックに返信しました。 2018年6月7日 7:45 PM
こんばんは!
ブリーダーズソイルを使った事がないのでうかつなことは言えませんが
吸着系なら栄養不足の可能性もあります‼️
この場合足しソイルが有効ですが、
単に水換え不足の可能性もあります
-
ふまとえび さんと
きなこ さんが友達になりました 2018年6月4日 5:55 PM
-
ふまとえび さんと
takashou さんが友達になりました 2018年6月4日 5:54 PM
- もっと読み込む