錦えび

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全181件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1585

    nishikiebi
    参加者

    30キューブでしたら

    少し少なめで50グラム程度で大丈夫だと思います👌

    #1583

    nishikiebi
    参加者

    おはようございます!

    足しソイルのタイミングですが、コントロ アマパウの場合

    約半年ぐらいに 水槽サイズに応じて足してやれば良いと思います。

    60規格で約100g 60ワイドで150g ぐらいの目安で

    調子が良い水槽はそのまま直で 多少活性が悪くなってしまった水槽へは

    ソイルを水道水で多少ぬるめのお湯で ガザガザ洗い

    コーヒー位の濁りから ざっと透明に近づくくらいまで洗い

    あとは、ふりかけのようにパラパラ撒いてやればOKです!

     

    足しソイルの合図として、全体の活性が落ちてきたとき

    これは、立ち上げて高活性のえびの動きを目に焼き付け

    おぼえておけばわかってくると思います。

     

    そして、新しいうちは連続抱卵やメス個体が常に抱卵できる様に

    腹が開いていると思いますが、

    活性が落ちてくると、全体的に抱卵個体が減少し

    メスの腹がオスの様に閉じてきます!!

    この様な個体が増えてきたら 足しソイルのタイミングだと思います。

    日々の観察で全て把握できる部分なので

    上記の合図を見てご対応をして見てください!!!

    #1579

    nishikiebi
    参加者

    こんにちは!

    えびの匹数が多ければ多いほど

    貝ミジンコは出てきにくいと思います‼️

    また、貝ミジンコが居るからといって

    環境が悪いわけでも無いと思います‼️

    良好の環境は微生物などなんでも増えると思いますので

    あまり気にしないで良いと思いますよ!

    #1568

    nishikiebi
    参加者

    金◎マスターさん いつもありがとうございますm(__)m

    この場を作って頂き(本当に×2)感謝いたします!!

    当初の目標ようやく達成いたしましたね!!!

    とてもうれしく思います(^_-)-☆

     

    今後のシュリンプマニアに取って こちらで公開している情報や

    書き込みは いつか誰かのお役に立つ情報もありますので

    今後とも末永く運営の方よろしくお願い致しますね!!!

     

    #1567

    nishikiebi
    参加者

    おっと!のってきた!!笑

     

    基本的にこの時期の水道は塩素濃度を高くして雑菌などを処理しています。

    浄水機を通すスピードを下げゆっくりと濾過して出来るだけ塩素を取り除いてください!

    もしくは、新しいフィルターに交換してろ過能力を上げ

    通水する事をお勧め致します!!

    カナリ違いがあると思いますので是非お試しください

    #1564

    nishikiebi
    参加者

    お久しぶりです!

     

    基本的に水温が高いのが一番の原因だと思います!

    小型水槽は水量が少ないので影響を受けやすいと思います。

    温度の対策をしても、どうしても水温が上がるようでしたら

    水量を増やして多くしてギリギリまで入れてあげて対応したらよいと思います。

    あと、水替えの頻度(水量)を少し多めに変えてやる事で活性が保たれる

    はずです!

    ファンを付けるとカナリ水かさが減るとは思いますが

    時には多めに水を変えて綺麗な水を入れてやる事で復活してくると思います!!

    嫌気バクテリアは、以前にもこちらの方で書きましたが、

    底面を入れている環境ではホボ湧くことはありませんので

    もう一度お暇な時にでも読み介して見てください!!

     

    バクテリアは打つ必要はありません。

    温度で調子を壊しているだけなので えびその物の体調の問題で

    基本的に水温が28度位まで上がったところでバクテリアが死滅する事はなく

    むしろ水槽の活性は温度が高い方が高活性になります。

    しかし、えびの方が暑さに耐えれないだけですので団扇で仰いであげてください!!!爆

    すみませんそれてしまいました。。。

     

    極力温度を下げる様に努力するしかありません。。

     

    もうしばらく暑さは続きますが 頑張ってくださいね!!!

     

    #1561

    nishikiebi
    参加者

    grimさん

    全然大丈夫ですよー!笑

    皆様の飼育に少しでもお役に立てているのであれば嬉しく思います‼️

     

    #1559

    nishikiebi
    参加者

    お久しぶりです!

     

    宝来さんが書いている通り 餌の食べ残しは微生物の餌になり

    その微生物がえびに食べられ生物ろ過サイクルが生まれて来ますので

    気にしなくても大丈夫です!!

    ミミズなどがよく気になるご相談もお受けしたしますが

    健全な環境であればミミズも増えてきます!!

    固まり締まってきたソイルをミミズがソイル内を這う事で

    ゴミなども掃除してくれます。

    多少の食べ残しは 水槽サイクルにも必要な事ですのでご安心ください!!

     

    #1558

    nishikiebi
    参加者

    お久しぶりです!

    基本的に爆殖している環境で 稚エビが6mm前後で順次選別をし

    分ければ繁殖が止まる事はありません。

    イメージ的には6mm程に大きく育ってきた順に抜いていく感じです!

    一番やってはダメなのが半数近く大胆に数を抜いてしまう様な行為です。

    一時的に環境が変わりますので調子よく連続抱卵していた個体達も

    止まってしまいます!!

    このあたりのバランスを考えた繁殖を止めない選別の仕方も大事だと思います。

    新しい水槽が立ち上がったら 順次グレード別に分けて行き

    ある程度抜いてしまったら また6mm程に育った順に抜いていけば

    良いと思います!!

     

    頑張ってください!!!

    #1548

    nishikiebi
    参加者

    みなさまおはようございます!

    夏場の一番の悩みですよねー

    我が家も15年ぐらいアースや蚊取り線香は使っていません

    子供達には申し訳ないのですが

    年を取り反応が鈍くなり蚊を見つけて

    叩こうとしても毎回逃げられてしまいますねー笑

    両手で横向きより立て向きに叩く方が

    ヒット率高いって噂が・・・

    信じるか信じないかはあなた次第です‼️

    #1540

    nishikiebi
    参加者

    こんばんは!

    ハイブリの作り方ですが

    えびの原種系元となるえび同士が

    かからない種が多く

    最低限かかる物同士でスタートしないといけません!

    ミナミやヤマトはまずゼウスにはかからないと思います!

    ビーシュリンプはかかると思います!

     

    #1536

    nishikiebi
    参加者

    こんにちは!

    濁りの方は 水槽が、かき回されて底からゴミなどが浮遊するからだと思いますが あまりきにしなくても大丈夫だと思います!!!

    #1533

    nishikiebi
    参加者

    おはようございます!

    大きな被害なく良かったですね!!

    ガラス蓋してなくて逆に良かったかも!!!

    もしガラス蓋があれば、水槽に当たり割れていた可能性がありますね。

     

    今日は少し役立つかもしれないので 私の経験を書かせていただきます。

     

    私も2005年の福岡北西沖地震の時は 震度5ぐらい大きく揺れ

    水槽の水がカナリ溢れたのをおぼえております。

    この時、大半の水槽が白濁しカナリ濁っておりました。

    これでカナリえびが死ぬんではないかと覚悟した記憶が御座います。

    しかし、水槽の調子が悪くなった感じは殆どありませんでした。

     

    東日本の時も当時お付き合いのあるファームが

    水槽が落ちたり水槽がずれガラス同士があたり割れ

    カナリの大被害にあっておりました

    しかし、割れて無い水槽のほとんどがヤハリカナリ濁っていたみたいです。

    この時も濁っていた水槽はこれと言って調子を壊す事がなかったと記憶しております。

     

    多分地震の時はこのような 濁りが一番気になる所と思いますが

    私の経験上 あまり気にしなくてもこの点は大丈夫だと思います!

     

    水の方も大量にこぼれた場合は、少し水替えを抑え足し水だけにし

    仮に濁りがある場合は、半月もすれば元どうり透明に戻ってくると思います!!!

     

    余震による不安がまだあると思いますが、落ち着くまでもう少し頑張ってくださいね!!!

     

    また心配などあれば、お気軽に書き込んでくださいね!!!

    #1529

    nishikiebi
    参加者

    こんばんは!

     

    夏の温度についてですが、一時的に27度位になっても問題ないと思います。

    夜中から朝方に掛け 水温が下がる状況なら大丈夫です!

    27度キープが24時間続く場合は、ヤハリ扇風機やファンなどを付けて

    水槽の水位を出来るだけ高く(水量を増やす)し対策することで

    多少の温度軽減に役立つと思います!!

    温度が高い場合は、抱卵をしにくい状況になります。

    #1517

    nishikiebi
    参加者

    基本的に立ち上げ当初えびを投入して★になる事はないのですが

    TDSのカナリ違うところから受け入れた場合、時に抱卵で産んだ直後弱った状態の個体は★になる場合があります!

    生き物なので個体の状態にもよると思います‼️

    シッカリと立ち上げた水槽ではあまり死骸を見る事がなくなると思いますので

    繁殖しだしてドンドン増えてくれば

    活性も上がり繁殖も良い感じになると思いますよ‼️

    それとえびが★になった場合

    他のえびが捕食するのは水槽的に良い状態です

    死骸が残ったままで 他のえびが

    見向きもしない状態は私はあまり良くない状態と判断してます‼️

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全181件中)