たろ-β

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全56件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1195

    taro
    参加者

    錦えびさんお久しぶりです。

    ブラックダイヤはゴールドアイの方を飼育しています。

    飼育に至り僕も色んなサイトで調べた結果、ある程度様々な水質に順応してしまうエビの様で、ヨーロッパ原産なのでチョット高めのTDSとGHが良いのではと言う結果みたいなのですが、長い事日本でブリードされているので日本の水にかなり順応していると思います。

    ヨーロッパから日本に輸入された直後でしたらそれこそTDS高めの方が良いのかも知れませんね。

     

    #1186

    taro
    参加者

    家は飼育しているエビは、シャドー・シャドー系ターコイズ・ピント・シャドー系ハイブリッド・ブラックダイヤ・ゼウスでシャドー系ターコイズとブラックダイヤを除いてRO水に錦えびさんのミネラル添加して水槽内のTDSを120~130で飼育しています。

    シャドー系ターコイズはRO水でミネラル添加して180~190で調整。

    ブラックダイヤはRO水でミネラル添加して220~240で調整しています。

     

    #1003

    taro
    参加者

    エントリーNo.8 たろ

    家は、底面濾過でパネルがカバーできないところに軽石を敷き詰めその上から吸着系ソイル・アマゾニアノーマル・アマゾニアパウダーを同量を敷いています。

    吸着系はその時に手元にあるもので、えびくまソイルやプラチナソイル等を使用。

    ここで、コントロソイルが良いよ~と聞いたので次回から吸着系はこのソイルを使おうと思っています。

    バクテリア類は濃縮酵素は月・水・金に投入し、週1回4分の1~5分の1の水換えで水換え時にバイオスコールを添加しています。

    #888

    taro
    参加者

    家は安永のAP-40です。

    ちょっと風量が強すぎた感が否めないですが(笑)、水槽を増やせと言っているのかも知れません(笑)。

    #886

    taro
    参加者

    家は水槽が10本目になった時点でブロワーを購入しましたが、エアーポンプと比べ物にならないくらいにとてもパワフルで何よりも作動音が静かな点が良いところ。

    今まで使用していたエアーポンプはデカい割には静かな方でしたがブロワーはほぼ無音で購入直後はあまりにも静か過ぎて、本当に動いているのか心配になるほどでした(笑)。この先、水槽が増えて行くようでしたらブロワーは必要になってくると思います。

    #882

    taro
    参加者

    それでしたらチャームで部品として販売しております。部品のみの購入でしたらゆうパケットでの購入が便利ですよ。

    #880

    taro
    参加者

    ゴムの劣化が激しかった様ですね。

    根元からもげちゃったものはもうどうにもなりません。

    なんかすみませんね僕が嗾けちゃって悲惨な思いをさせてしまって。

    ちなみにメーカーはどこですか?メーカーによってはユニットが販売されていますので。なんか本当にごめんなさい。

    #878

    taro
    参加者

    黄色の丸の部分を菫海老さんが囲った紫丸に刺さっている所から引き抜きます。その後、赤丸のゴムの部分を剥がし中の部品を分解し掃除をします。

    #877

    taro
    参加者

    このユニット自体を引っこ抜くんです。機種によってはビスで固定されています。磁石の横に付いている二つのゴムを剥がし先ほど書きました通りに掃除をするのですが……。

    #874

    taro
    参加者

    estima_tcr10さんこんにちは。

    概ね仰ってる通りです。エアーポンプの中の構造は差ほど変わらないので、今すぐブロワーを用意できない状況でしたら、分解掃除をするか中のユニットを交換すると良いでしょう。

    #872

    taro
    参加者

    こんにちは。

    エアーポンプの分解掃除をしてみてはどうです?そんなに難しい構造ではないので。

    中のダイヤフラムを外したら中に小さなゴム栓みたいのが入っていてそれも外すとペラペラのゴムシートがありそれも取ると黒ずんだ汚れが付いてると思います。その汚れをめん棒で取り除きます。ペラペラのゴムシートにも黒ずんだ汚れが付いてる事があるのでそれも綺麗に取り除き、汚れが付いていそうな場所をチェックして再度元通りに組み立てればエアーは回復します。

    #857

    taro
    参加者

    逆に個体が煮詰まった場合のTDS値はどのくらいの数値になるのでしょうか?

    #780

    taro
    参加者

    sycamoreさん、それで大丈夫です。2~3cm間隔で行うと良いですよ。ソイルが陥没してしまいますが、自然とその内にエビ達のツマツマによって平らになって行きます。どうしても気になるのでしたら、何かの道具を使って均せば良いと思います。

    #778

    taro
    参加者

    sycamoreさん、僕の場合はソイルにズボッと差し込みゆっくりと吸い取ります。この時、ソイルも一緒に吸い取られますが、ソイルがスポイトから落ちたのを確認してから汚れを排出します。

    #775

    taro
    参加者

    sycamoreさんこんばんわ。

    家ではこの様な大きなスポイトを使い定期的に低床の汚れを吸い取っています。一度にたくさん吸い取るのではなく30キューブでしたら1リットル程度を吸い取っています。あまりやりすぎると飼育水が白濁りしてしまうので少量を水換えの際に行うと良いと思います。

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全56件中)