エビ飼育歴が今年で5年目に入りましてあれやこれやと試行錯誤で『よし!これで行こう!』と云った感じでの立ち上げ方法になります。
家は水槽の設置場所(幅)により、L水槽を使用しています。水量は18~19リットルの容量です。
水槽内にエアー式底面濾過を敷き底面濾過のパネルがカバーできないところに、軽石(中粒)を敷き詰め、その上から吸着系のソイルで、えびくまソイル・プラチナソイル・ブルカミアソイルのいずれかを2.5リットル程を敷き、アマゾニアノーマル・パウダーの順に同じく2.5リットルずつ敷くのですが、各ソイルの間に濃縮酵素をサンドしています。
水槽に入れる水はRO浄水器にてRO水を作りそれを注ぎいれ、翌日からパイロットフィッシュとして小赤を数匹入れます。また、小赤のエサとして濃縮酵素を毎日適量与えバクテリアの繁殖を促します。1週間、2週間単位で水質の確認をしながら、40日前後(6週間)経ちましたら小赤を水槽から取り出し水槽の水をソイルの3cm上ぐらいまで抜き、新しいRO水を注ぎます。この頃からは小赤に変わってヤマトヌマエビをパイロットとして入れます。
その後は毎週1回4分の1程度の水換えと、徐々にパワーバランスを換水するRO水に添加して行き水槽内の水を目標のTDS数値へ近づけて行きます。この作業を40日前後(6週間)行い、約3か月後いよいよエビの本隊を入れて行くと云った感じです。
僕の場合はとにかく時間を掛けジックリと立ち上げて行く、失敗したくない……と言う感じですね。